手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

お問い合わせ電話番号0120169281

手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

2019年9月10日 -手元供養のことなら京都博國屋

通販ではなく、実際に目で見て触って買いたい!という方も少なくありません。博國屋の手元供養も本HPの通販で購入することができますが、実際に事務所までお越し頂いてお買い上げ頂くこともあります。

実際、通販でも直接でも同じものをお渡しするので同じは同じですが、やはり何かが違います。

アマゾンや楽天の手元供養


まだ手元供養が産まれてから、20年経っていませんが、アマゾンや楽天など大型ショッピングモールで検索すると、数千~数万点の商品が並びます。その内、手元供養品だけでなく、飾り台や写真立てなども含みますが、手元供養がかなり認知されていると感じます。

なんとな~く通販より、店舗で買ったほうが気持ちが入りやすいと思いますが、残念ながらまだまだ店舗で手元供養品が見れる場所は多くないです。なので、実際通販で探す方が色々な手元供養を見ることができます。

重みと手触り


通販では、値段や、見た目などはわかるのですが、重さや実際に手を触れた時の感触がわかりません。私共もなるべく言葉にしてお伝えしようとしているのですが、本物の感触には叶いません。

博國屋の代表格の納骨オブジェのお地蔵さんは土の温もり感じる、ずっしりとした重みのお地蔵さんです。さらっとしているのではなく、少しザラッと、重さは見た目のイメージより重くなっています。

ですが、実際に購入頂いた方の感想では「思ったよりずっしりとして…」と仰られます。人それぞれの感覚の違いや、私の言葉足らずなところもありますので、そういったギャップが気になる人は、店舗での購入をおすすめします。

 

手元供養品のお地蔵さんの背中文字なし

京都は寺町通りに面してます


というわけで、博國屋では、事務所のあるビルの1室に展示スペースを設けています。他のお客様とバッティングを避けるために事前のご連絡をして頂いておりますが、平日のご希望のお時間にご覧頂けます。

外から中が見えるような部屋ではないため、ゆっくりとご覧いただけます。

その他にもここで、お墓の悩みを解消したりと、供養に関するお悩みもお聞きしています。「手元供養の相談も承ります。購入前に不安を解消しましょう」もぜひご参考ください。

お問い合わせは075-257-7838までお気軽にお電話ください(平日9:00~18:00)

  • 手元供養の博國屋代表山崎譲二

    自己紹介

    「はじめまして、ひろくに屋店主の山崎譲二です。手元供養品を2002年から京都で製造販売しております。手元供養についてわからないことございましたら、いつでもご相談ください。」

    >>詳しい自己紹介

  • 配送について