猫より犬派です。虫は苦手です、ほ乳類が一番好きです。ペットは家族同然という気持ちもわかります。手元供養はペットにも最適なんじゃないかなと思っています。その理由をご説明致します。 自らの体験 昔、愛犬が病気で死んでしまった時、火葬にしたのですが、ペット霊園に入れる気持ちはありません […]
前回は、ペットに対する意識とペット供養の考え方が変わってきたことをお話しました。前回の記事はこちらから「手元供養は、番犬から家族になった犬のためにも最適な方法です①」今回は具体的に、ペット供養にはどのようなものがあるのか紹介をしていきます。 その前に・・・ 人間とペットが一緒のお […]
昔は、外に犬小屋が用意され、犬は家の外で生活していたところが多かったです。番犬の役割もあったのでしょう。しかし今は、犬は家族同然!家の中で暮らすのが当然という流れに変化してきました。その理由として考えられるのが、核家族・少子化が影響しているといわれています。例えば兄弟のいない子供 […]
ペット派閥が犬より、猫の方が多くなったらしいです。犬派としては少し悲しいですが、それも相まって家族であるペットの納骨、手元供養にも関心が高まっています。 手元供養のペットの納骨 手元供養は人だけのものとは限りません。実際ペット用のミニ骨壷など増えています。ペット霊園などありますが […]
自己紹介
「はじめまして、ひろくに屋店主の山崎譲二です。手元供養品を2002年から京都で製造販売しております。手元供養についてわからないことございましたら、いつでもご相談ください。」
>>詳しい自己紹介