手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

お問い合わせ電話番号0120169281

手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

Tag: 手元供養

手元供養の粉骨メリット

手元供養は粉骨しなくてもいいけど粉骨するメリットもある!

今回は博國屋の手元供養品に対しての粉骨のメリットを紹介します。 粉骨の良いところ 故人である、ご遺骨を粉骨することに抵抗がある方もいらっしゃいますが、生々しいご遺骨ではなく砂のように細かく美しくなった御遺骨にすることは優 […]

続きを読む

手元供養のペンダントの良い所

手元供養のペンダントの良い所をを2つ3つご紹介

手元供養の中でも人気のジャンルといえばペンダントタイプの手元供養品になります。 なぜ、人気なのかを良い所を紹介しつつご説明します。 ペンダントにプラスアルファだから “手元供養”の”ペ […]

続きを読む

手元供養したいと両親の骨を分骨する

このような場合、手元供養はどうすればいい?-分骨・粉骨編-

手元供養をする時にいただくお問い合わせで「ご両親のために手元供養したい」というのが少なくありません。そして両親の希望なのか、お骨の行き先がお墓ではなく散骨という場合があります。 おそらく順番的には、両親の願いで散骨したい […]

続きを読む

失敗しない手元供養選び

失敗したくない手元供養選び。気をつけることは?

手元供養をされる方は、大体が初めての方です。商品の特性上、そうなるのはもっともなのですが・・・ 何事にも最初というのがあり、初めての場合、失敗して元々と開き直ることもありますが、手元供養の場合絶対に失敗したくありません。 […]

続きを読む

納骨ペンダントの黒檀と紫

手元供養するなら納骨ペンダントがおすすめの理由

大切な人を亡くされた方の喪失感は図りしれず、悲しみを乗り越えるには多くの時間が必要となります。少しでも気持ちが落ち着くよう、亡き人のご遺骨を身につけるという選択もあります。 手元供養では「納骨ペンダント」がおすすめです。 […]

続きを読む

手元供養のひのきの台のサムネ

手元供養の新商品の紹介-ひのきを使った台座-その1

博國屋オリジナルの手元供養関連商品の紹介。2019年5月1日から発売となりました。令和元年初の商品紹介です。   まずは素材から 手元供養品を飾るので、素材から考えようと思いました。考えるとはいってもほぼ迷いな […]

続きを読む

写真立てのイメージ画像

手元供養の写真立てがなくても良い理由は?

故人を心から偲ぶことができる手元供養ですが、故人に語りかけるため写真を用意しておきたいところ。ならば、手元供養に合う写真立ても欲しいですね。でも必ずしも必要というわけではないのです。   写真は写真でも 今、写 […]

続きを読む

はじめての手元供養の購入

手元供養の購入の仕方。ネット通販が初めての人へ

全国どこでも売っているのならいいのですが、地方限定の商品など、ネット通販を使わざるを得ません。 手元供養は、近年売っている所が増えましたが、「ちょっと手元供養を購入してくるわ」といって買えるものではありません。なのでやは […]

続きを読む

手元供養のお墓以外の選択肢

お墓以外の選択肢である手元供養について

お正月やお盆の時は、終活が進むといいます。年に数回の家族が一堂に会する日。昔話に花を咲かし、近況報告し、これからの事を話します。その「これから」の話に終活が入ります。 お墓をどうするか、お墓はいるのかいらないのか。それぞ […]

続きを読む

ミニ骨壷のサイズ別

手元供養に適したミニ骨壷とは-サイズ編-

手元供養は文化という面ではまだまだ若く変化するものだと思っています。そのため常識中の常識というのがないように思います。なので今現在の”最適”な手元供養を選んで貰うための知識をご紹介。 今回は、大切 […]

続きを読む

  • 手元供養の博國屋代表山崎譲二

    自己紹介

    「はじめまして、ひろくに屋店主の山崎譲二です。手元供養品を2002年から京都で製造販売しております。手元供養についてわからないことございましたら、いつでもご相談ください。」

    >>詳しい自己紹介

  • 配送について