のど仏が納まるひのきの骨壷-西陣-
お客様の声にお応えしました。
火葬の際、収骨時の最後に骨壷に収められるのがのど仏です。しかしこれは、いわゆる男性ののどの骨というわけではありません。正確には、軸椎という骨のことを指します。首の骨である頚椎の二番目の骨です。仏の坐禅とも呼ばれ、その形が人が手を合わせているようにも、坐禅をしている様子を上から見た姿に似ているとも言われ、のどにある仏として、のど仏と呼ばれているのです。もちろん、男女ともに存在します。その姿から、収骨時に最後に喪主が骨壷に収めることで、いつしか供養のひとつの形式を表す象徴的な存在になりました。この意味合いから、多くのお客様からのど仏を手元供養の際の骨として考えたいという声を多くいただき、それならばと開発したのがこのひのきの骨壷なのです。
ひのきへのこだわり。
※写真は「藍染」です。
骨壷の素材にはヒノキを用いています。ヒノキは日本の伝統的な素材のひとつで、日本固有の樹木です。台湾にも生息していますが、台湾では伐採は禁じられており、材木としては日本のヒノキが世界で唯一のヒノキ材と言えるのです。樹木としては杉とほとんど見分けがつかない姿をしておりますが、木材になると全く異なる特性を持ちます。杉は赤みがかった美しい木肌と独特な軽さをもち、家具や扉、襖といった建具材として重宝されてきました。中でも、吉野や秋田といった杉は、寒冷地ならではの目の細かさから化粧材としても重宝されています。一方の檜は、目の細かさから強靭性をもち、繊細な木肌と高い耐久性をもち、床材や構造材として重宝されてきました。日本では神社仏閣をはじめとする格式ある建築物に用いられるだけではなく、緊張感が求められる檜舞台などに文字通りヒノキが用いられてきたのです。その豊かな香りもまた素晴らしいものです。今回我々も、そうしたヒノキを骨壷に仕上げることで、日本の伝統性、供養の荘厳性や厳粛性、それと同時に木肌が醸し出す親しみやすさが同居する仕上がりにこだわりました。
温かみのある素材の力。
天然素材である以上、当然ひとつひとつ木目が異なります。あなたの手元にきた個性をぜひ愛でていただきたく思います。木製ですから、自身が最期を迎える時、手元供養のご遺骨と共にお棺の中に入れることもできます。最期まで一緒にを叶えてくれます。円柱型のシンプルなフォルムであり、和にも洋にも合わせられるようにしています。角を落としているため、やわらかな印象と手触りを実現しました。蓋の上にはワンポイントデザインとしてのツマミ飾りが施されております。
2種類ご用意しており、ひとつは、西陣織の金襴を使用したモデル(画像左)、ひとつは藍染生地を利用したモデル(画像右)です。当製品は西陣を用いています。西陣織の歴史は古く1500年ほど前にまで遡ります。当時大陸から訪れた渡来人が現在の西陣の養蚕と織物の技術を伝えて移行磨き上げられてきた伝統技術です。都であった京都で栄えた技術のため、雅で華美な仕上がりが特徴的です。ワンポイントデザインを施し和モダンなデザインを実現。フタは内側に角度をつけた設計で、奥まで入れることで蓋と本体の掴みがよくなります。シンプルでありながら、機能面にも工夫を凝らしています。また骨壷本体の裏には博國屋の検品の証「博」印が入ります。
簡単な納骨方法。
手元供養への納骨は、ご遺骨を直接骨壷に入れるのではなく、付属の納骨袋に入れてから納骨してください。ひのきの骨壷に合わせた大きさの納骨袋をお付けしています。大切なお骨だけでなく遺髪や遺品も納めていただいても結構です。正絹製の優しく包み込む手触りと巾着型なので、ご遺骨を入れた後は紐を掛けるだけで納骨できます。
文字焼き付けオプション(+4,950円)
本体の側面に縦書きで焼付します。文字は【縦書き】【ペン字体】のみ対応となっています。
最大で10文字×3行の30文字前後の想いを記すことができます。ご注文時の入力欄にてメッセージをご記載ください。
頂戴したメッセージからレイアウトを作成しますので、ご確認後、10日前後で焼付が完成いたします。
こちらの手元供養品は戒名や法名などを焼き付け、お位牌の代わりとしてもご利用いただけます。最近では無宗教の方も多くおられますが、そういった方も俗名を焼き付け同じようにご利用いただけます。
※木の状態により、文字の濃さ、文字の太さなどが変わる場合がございます。天然素材ゆえの特性としご理解の程宜しくお願いいたします。
ひのきのヤニについて。
画像の赤枠内のように、断面からヤニが出てくることがあります。黒ずみのようですが、これは木が健康な証拠です。ひのきのヤニは汚れや痛みからくるものではなく、ヤニは雑菌の繁殖を抑える抗菌力を持っており、ヤニが多いほど水に強くなると言われています。木の特性としてご了承ください。
納骨容量とサイズスペック
最大幅 |
76mm |
高さ |
82mm |
納骨量 |
約120cc、お米で100g程【目安】 |
付属品 |
納骨袋、しおり |
備考 |
在庫状況により、発送に2〜3日かかることがございます |