手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

お問い合わせ電話番号0120169281

手元供養の老舗京都博國屋のロゴ
ひのきの骨壷藍染商品画像
伝書箱商品画像

ミニ骨壷など手元供養の種類をご紹介。これは手元供養なのか? -手元供養のことなら京都博國屋

手元供養品ではないもので、手元供養する・・・例えば、「大事にしていた、〇〇で買った思い出深く愛着もある別の商品が入っていた容器」

個人的には、全然ありだと思います。「モノには魂が宿る」長年愛着もっていて、肌身離せないモノが、終の住処となるなんて、嬉しいとまで思いました。もちろん残された方と、故人が納得の上でですが。

こうなると、手元供養品やミニ骨壷の種類なんてあってないようなものです。なんでもミニ骨壷といってしまえば、それが手元供養品になるということですから。

ただそうなるとお話が進みませんので、今日はミニ骨壷など、手元供養の種類についてご紹介致します。

オブジェタイプ


 

手元供養のお地蔵さんベージュの3方向からのスタイル
納骨オブジェお地蔵さん 納骨写真オブジェ追憶の3方向からのスタイル
納骨写真オブジェ追憶

見た目は、とてもご遺骨が入っているなんて思わないオブジェタイプです。直接お骨を納めるタイプもありますが、上記はミニ骨壷が付属しており、オブジェの下部から内蔵できる仕組みとなっています。

リビングなどに飾っておき、いつでも話しかけいつも一緒にいられるタイプのものがあります。

特に博國屋のオブジェタイプは、滑らかな曲線を描いているので、肌馴染みがよく包み込むように手に持ってもらいやすく、故人と対話する際には、オブジェを抱えながら話しかけられる方も多くいらっしゃいます。

ミニ骨壷タイプ


 

喉仏が入るひのきの骨壷アイキャッチ
ミニ骨壷ひのきの骨壷 ミニ骨壷なごみ漆色のディスプレイ例
ミニ骨壷なごみ

ミニ骨壷もオブジェタイプのように家に置いておけるタイプです。ただ、よくイメージする白磁器の骨壷ではなく、デザイン性の富んだモノや機能的なモノまで数多くあります。

博國屋でいえば、木製のひのきの骨壷と、真鍮製のなごみです。どちらもフタ付きで、納骨する時は、付属の納骨袋に入れてから納骨します。直接納骨せずに、柔らかくさらっとした正絹製の袋なので優しく包み込んでくれます。

ミニ骨壷の名前の通り、片手で持てるぐらいのサイズとなっており、フタがギュッと閉まるタイプは、携帯することもできるので、旅行に行く際に、一緒に行くという方もいらっしゃいます。

お守りタイプ


 

手元供養の納骨お守りかぐや姫
納骨お守りかぐや姫

ミニ骨壷を一回り二回り小さくし、片手で握りしめられるぐらいの大きさのお守りタイプです。携帯もしやすく、想いをこめてギュッと握りしめながら故人と会話することができます。

小さな手元供養品なので、兄弟姉妹などで分骨しやすくなっているので、お手軽さもあるお守りタイプです。

ペンダントタイプ


 

納骨ペンダント 小町
納骨ペンダント

手元供養品の中でも多くのあるのが、このペンダントタイプです。博國屋のペンダントは珍しく木製となっていますが、アクセサリーのような金属タイプもあります。

いつでも肌身離さず付けることができるので、人気です。他の種類に比べると納骨できるお骨の量というのは少ないですが、アクセサリー感覚で付けられるので、初めての手元供養としてもやりやすい種類です。

細かく種類分けするとまだまだあると思いますが、とりあえずは上記の手元供養の種類が現在のスタンダートといったところです。

えっ?ここにお骨が入っているの?や、お骨で出来ているの?なのもあるようです。自身の趣味嗜好にマッチした手元供養品の中に眠るのもいいものかもしれませんね。

皆様が良い手元供養品に出会えることをお祈り申し上げます。

納骨ペンダント小町くろあか
>>漆を施した木製ミニ骨壷
納骨ペンダント小町くろあか
>>漆を施した納骨ペンダント
  • 手元供養の博國屋代表山崎譲二

    自己紹介

    「はじめまして、ひろくに屋店主の山崎譲二です。手元供養品を2002年から京都で製造販売しております。手元供養についてわからないことございましたら、いつでもご相談ください。」

    >>詳しい自己紹介

  • 配送について