手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

お問い合わせ電話番号0120169281

手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

伝書箱とひのきの骨壷 -想いを伝える故人を偲ぶ-ご自身や大切な方の想い出を一つの箱に。ミニ骨壷と一緒に -手元供養専門店の博國屋

----Point1----

想い出をいっぱいに詰め込む

A4サイズが楽々入る大きな桐箱です

----Point2----

仏さまが坐禅しているように

大切な”喉仏”が納められる

----Point3----

終活に最適

ミニ骨壷と一緒の特別価格

伝書箱とひのきの骨壷のセットアイキャッチ

手元供養のミニ骨壷を思い出と共に

生前整理、遺品整理などに使えるA4サイズが丸々入る大きな桐箱の伝書箱。合わせて手元供養もしたいというご要望も多かったため、ミニ骨壷のひのきの骨壷が一緒になった特別セットが特別価格で登場しました。

通常価格37400円(税込) → 29,700円(税込)

檜を使った木目が美しいひのきの骨壷は、のど仏が入る大きなサイズのミニ骨壷です。桐箱は、あえて仕切りを作らず、入れるものを選ばない個人の自由さを大事にしたボックスです。

※ひのきの骨壷は、ツマミ飾り部分が2色(西陣と藍染)ございます。カートに入れる際に選択頂くことができます。

伝書箱について


想い出を詰める伝書箱の斜めから
想い出を詰める伝書箱に想い出を詰めた例

シンプルで実用的に

博國屋オリジナルの寸法で作成した桐箱です。A4サイズのノートやアルバムなども納めることもできるサイズ感で、深さもちょうどいい大きさにしました。

入れられるモノ

どうしても捨てられないモノ、残された人に託すモノ、ご自由に入れて頂けます。たくさんの想い出や必要なものを入れてもまだ余裕があります。空き箱等を使ってさらに綺麗にレイアウトするのもおすすめです。

外観

想い出を詰める伝書箱の外観

蓋は角それぞれは面取りして丸みを出し、蓋には少し縁を付けています。直方体のフォルムでも、柔らかな仕上がりとなっています。内面は、あえて仕切りを付けずに区切ってないので、中に入れるモノの形状や大きさを問わずに入れられるようにしています。

密閉性の高い作り

想い出を詰める伝書箱の蓋の形状

身(本体)内部に立ち上がりをつけ、蓋を引っ掛ける本印籠を採用した形状。密閉性が高く、湿度から中身を守ります。

約9mm程の厚さがありますので、外径に比べ、内径は、約2cmほど小さくなります。

ディテール

想い出を詰める伝書箱の桐の表面

蓋の表面には、博國屋の焼き印を付けております。全て手作業なので、濃淡がありますが、風合いとしてご理解ください。

桐の木目も1点1点違いがあり、木目の太さ、濃さが天然素材ならではの風合いとなっています。

思い出や遺品がたくさん入ります(参考例)

伝書箱の納め方の参考例

誰のために、何を入れたらいいのか?大きく3つのカテゴリで考えると整理しやすくなります。ぜひご参考になればと思います。

誰のため?

■自身のため、生前整理

自分に万が一のことがあった時のために、残された方が困らないように

■夫(妻)が妻(夫)のために

死後もお互いを想いあえるように、安心できるように

■亡くなった故人のため

想い出を整理し、これからも大切にするために

何を入れたらいいの?

■亡くなった後に必要となるモノ

・印鑑・通帳若しくは口座メモ・葬儀の希望の有無を伝えるメモ・保険証券等若しくは加入している保険のメモ・携帯など各々のパスワード等がわかるメモ・エンディングノート・マイナンバーカード・財産権利(車、バイク)等に関するメモ・遺影

■お棺に入れて欲しいモノ

・写真・手紙・御朱印帳・好きなお花・食べ物・衣服・日記・その他

■残したい遺品、渡したいモノ

手紙・コレクション・時計・万年筆・写真・貴金属・手元供養品・自身(故人)を感じられるモノ

伝書箱誕生のきっかけ



80代の男性が奥様を亡くされたとき、何をしていいかわからなくなってしまったそうです。お葬儀を済ませ暫く時が経ってから遺品整理を始めたところ、
"これを御棺に入れてください"のメモと共に御朱印帳が出てきました。
奥様は生前、神社仏閣にお参りに行くのを楽しみに、全国を廻っていたそうです。事前に知っていればお棺に納めたのに・・・と後悔されたそうです。
自身が逝くときに一緒に納めてもらいます。とお話くださいました。

同封物

想い出詰める伝書箱のしおりと同封資料

博國屋オリジナルのしおりと、「伝書箱に何を納めるのか?」の博國屋にご相談頂いた方の意見を参考にした具体例を記したメモも同封させて頂いております。自身が書き込むことができるオリジナルメモ紙も入っています。

サイズ

桐箱のサイズチャート

ひのきの骨壷について


 

ひのきの骨壷の2色イメージ画像

納骨しやすい大きな口に大きな空間

喉仏が入るひのきの骨壷の納骨容量

内径を大きく(6cm)とっているので、喉仏をそのまま納めても余裕のある大きさになっています。深さは4.3~4.5cmで(個体差あり)となり容量は約120ccでお米粒でいうと約100g程入ります。

この大きさは手元供養の中では、最大級になります。

※のど仏の模型は、成人男性の中でも大きなものを使用しています。

※サンプルでは直接入れていますが、付属の納骨袋がありますので、そこにお骨を入れ、本体に納骨ください。

シンプルなデザイン

手元供養のひのきの台と写真台の木目

素材には樹齢の高い"ひのき"を使用しています。同じ木でも少し赤みが指しているものや、木目が濃いものもございます。1点1点表情が違う天然素材は、1人1人の個性をイメージできる天然素材の特徴としてご理解ください。

木製なので、ご自身が最期を迎える時、手元供養のご遺骨と共にお棺の中に入れることもできます。最期まで一緒にを叶えてくれます。

自然の風合いを大切にした優しい木目

喉仏が入るひのきの骨壷外見

円柱型のシンプルなフォルム。和にも洋にも合わせられるようにしています。蓋の上にはワンポイントデザインとしてのツマミ飾り。また骨壷本体の裏には博國屋の検品の証「博」印が入ります。

※画像は「西陣」モデルとなります。

工夫を凝らしたフタ

ひのきの骨壷の蓋のツマミ飾り

フタのツマミ飾りは2種類ご用意しており、西陣織の金襴を使用したモデル【西陣】(画像左)と藍染生地を利用したモデル【藍染】(画像右)があります。ワンポイントデザインを施し和モダンなデザインを実現。

ひのきの骨壷の蓋のテーパー

フタは内側に角度をつけた設計で、奥まで入れることで蓋と本体の掴みがよくなります。シンプルでありながら、機能面にも工夫を凝らしています。

※木は、湿気、乾燥状態により収縮しますので、緩くなっている場合もあります。そのため移動させる場合は蓋だけを持たず、本体部分を持ってください。

※フタやツマミのみを掴んで持ち運びしないでください。

ひのきのヤニについて

喉仏が入るひのきの骨壷のひのきの特性

画像の赤枠内のように、断面からヤニが出てくることがあります。黒ずみのようですが、これは木が健康な証拠です。ひのきのヤニは汚れや痛みからくるものではなく、ヤニは雑菌の繁殖を抑える抗菌力を持っており、ヤニが多いほど水に強くなると言われています。木の特性としてご了承ください。

簡単な納骨方法

hinokinokotutubo-g

手元供養への納骨は、ご遺骨を直接骨壷に入れるのではなく、付属の納骨袋に入れてから納骨してください。ひのきの骨壷に合わせた大きさの納骨袋をお付けしています。

大切なお骨だけでなく遺髪や遺品も納めていただいても結構です。正絹製の優しく包み込む手触りと巾着型なので、ご遺骨を入れた後は紐を掛けるだけで納骨できます。

オプション:レーザー焼付文字入れ

ひのきの骨壷文字入れサンプル

骨壷の側面にレーザーを使って文字を焼付できます。【別途4,950円(税込)】
プリントではなく焼付のため、消えることない思い思いのメッセージを焼付することができます。文字の部分は凹凸感のある手触りになります。

【ご注文の仕方】

買い物カゴに入れる際に 文字焼き付け【する(+4,950円税込)】 を選択してください。

続いてお届け情報を記入するページで、入力欄がございますので自由なメッセージをご記載ください。

メッセージは縦書きで10文字3行(30文字)が目安となります。頂戴したメッセージからレイアウトを作りますのでご確認後、約10日の作業で完成となります。

※木の状態により仕上がりが変わります。文字の濃淡、線の太さなどサンプルと違う場合がございます。天然素材ゆえの特性としご理解ください。

サイズ

喉仏が入るひのきの骨壷のサイズスペック

天然木なので、見た目以上に軽く感じます。両手で握りしめるのにちょうどよい大きさ。木の厚みは約6mm(個体差あり)と厚みがあり丈夫なので、例えば巾着袋に入れて外出することもできます。

上記は基本サイズですが、手作り品のためサイズに多少の誤差がありますご了承くださいませ。

※画像は藍染バージョンとなっています

製作者

喉仏が入るひのきの骨壷の製作元

ご注意

こちらの商品はご注文頂いてから1~3営業日後の発送となります。また手作り品のため生産数に限りがございます。注文状況により、次回納品までお時間を頂戴する場合がございます。ご不便をお掛けしますが何卒ご了承くださいませ。

この商品の買い物カゴはこちら↓

様々なお支払方法に対応しています
代引きバナー クレジット決済バナー
銀行振り込みバナー 郵貯振替バナー
amazonペイバナー 楽天ペイバナー

>>お支払方法について

 

  • 手元供養の博國屋代表山崎譲二

    自己紹介

    「はじめまして、ひろくに屋店主の山崎譲二です。手元供養品を2002年から京都で製造販売しております。手元供養についてわからないことございましたら、いつでもご相談ください。」

    >>詳しい自己紹介

  • 配送について