Category: 手元供養ブログ
年末年始休業期間のお知らせ(2024 -2025)
年末年始休業期間のお知らせ 手元供養の博國屋のHPをご覧頂き誠にありがとうございます。 年末年始の休業日につきまして、下記のとおりお知らせいたします。 お客様にはご不便をおかけしますがが、何卒ご了承いただきますようお願い […]
続きを読む清水泰博退任記念展に行ってきました
博國屋の手元供養品の代名詞ともいえる「地蔵」などをデザインされた、東京藝術大学美術学部デザイン科の清水泰博教授の退任記念展を拝見してきました。 会場では、清水教授のこれまでの功績を象徴する数々の作品が展示されており、その […]
続きを読む最近の売れ筋商品ご紹介
当店で特に人気の高い商品についてご紹介いたします。 小さな漆塗りの骨壷「久遠」「阿吽」 小さな漆塗りの骨壷「久遠」「阿吽」はどちらも黒と赤の2色展開で、木目を活かした拭き漆の落ち着いた雰囲気が、お部屋に温かな空間を演出し […]
続きを読む納骨ペンダント「小町 らでん」販売再開のお知らせ
いつもご愛顧いただきありがとうございます。 長らく品切れとなっておりました納骨ペンダント「小町らでん」の販売を再開いたします。 手元供養品の中でも人気が高い納骨ペンダントですが、金属性が多い中、博國屋の納骨ペンダント「小 […]
続きを読む手元供養のミニ骨壷への納骨方法は簡単なんです。【追記】
手元供養のミニ骨壷に納骨を 遺骨を骨壷に入れることを納骨といいます。お骨を納める行為ですね。また骨壷に入ったお骨をお墓や納骨堂に納めることも納骨といいます。 ですので、人が亡くなると火葬され、「骨壷に納骨」されます。その […]
続きを読むゴールデンウィークの営業のお知らせ
ゴールデンウィークの営業のお知らせ 手元供養の博國屋のHPをご覧頂き誠にありがとうございます。 ゴールデンウィークの営業につきまして、下記のとおりお知らせいたします。お客様にはご不便をおかけしますがが、何卒ご了承いただき […]
続きを読む【新商品】小さな漆塗りの骨壷「久遠(くおん)」「阿吽(あうん)」発売
日本人にとってなじみの深い、はかない人生を投影する対象でもある桜の木に黒と赤の拭き漆を施した「久遠」(くおん)と、古来より儀式で巫女が使う「梓弓」の材料として使用されていた水目の木に久遠と同じように黒と赤の拭き漆を施し、 […]
続きを読む年末年始休業期間のお知らせ
年末年始休業期間のお知らせ 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業期間とさせていただきます。2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)ご不便をお掛けいたします […]
続きを読むゴールデンウィークの営業のお知らせ
ゴールデンウィークの営業のお知らせ 手元供養の博國屋のHPをご覧頂き誠にありがとうございます。 ゴールデンウィークの営業につきまして、下記のとおりお知らせいたします。 お客様にはご不便をおかけしますがが、何卒ご了承いただ […]
続きを読む