手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

お問い合わせ電話番号0120169281

手元供養の老舗京都博國屋のロゴ
ひのきの骨壷藍染商品画像
伝書箱商品画像

手元供養のステージが新発売されました。○○を使った綺麗な台座です。 -手元供養のことなら京都博國屋

手元供養品をよりよく大切に扱うために、供養台やステージと呼ばれるものに飾ることができます。博國屋の新商品として発売された手元供養のステージをご紹介いたします。

商品の購入・詳細ページは「ひのきの台と写真台詳細」からご覧ください。

2つで1つの手元供養ステージ


供養台としては珍しく、ギミックではなく、2枚で1セットのステージとなっています。

そのため、使用者自身でディスプレイを自由に変えることができるので、自分らしい供養スタイルで手元供養をすることができます。

手元供養のひのきの台メイン画像

優しさと無垢の美しさ


素材本来の良さがあり、でも癖の少ない素材を考えると「木」を使ったステージが良いかなと思いました。

ではどの木にするか?

手元供養に合わせるなら、神棚のような、清潔さ、神聖さが合ったほうが良いということで、このヒノキに落ち着きました。

偶然、このヒノキを使った別の商品を見たのですが、雰囲気がよく美しかったのを覚えています。

どこで作っているのかをお聞きすると、京都の製材所で寺社仏閣にも使われるヒノキということでした。これは手元供養に合うと思ったのが、このステージが生まれる最初のきっかけです。

スマートで現代風に


故人を供養するための台座とはいえ、仏壇のように仰々しいのはいらないでも故人と対話する空間としては安っぽいのも嫌だ。

現代では、こういう考えをする人も少なくありません。そのため、和室のない現代人の住居にも置いても違和感のない無垢の色合い、横幅も小さくして省スペースでディスプレイできる大きさにしています。

手元供養のひのきの台と写真台のサイズディスプレイ例なごみ2つ
納骨ペンダント小町くろあか
>>漆を施した木製ミニ骨壷
納骨ペンダント小町くろあか
>>漆を施した納骨ペンダント
  • 手元供養の博國屋代表山崎譲二

    自己紹介

    「はじめまして、ひろくに屋店主の山崎譲二です。手元供養品を2002年から京都で製造販売しております。手元供養についてわからないことございましたら、いつでもご相談ください。」

    >>詳しい自己紹介

  • 配送について