手元供養をお盆の季節に考えてみるのもいいかもしれませんね -手元供養のことなら京都博國屋
日本で故人を思い起こす日といえばお盆の期間ではないでしょうか?お盆は仏教事ですが、関係なくどんな人でも感じ入る文化だと思っています。
8月13日から16日が一般的で、京都に住んでいるからか大文字の送り火の印象も強いです。子供の頃は、なんでお盆に祖父母家に行くのだろうと思ってました。
皆が集まる時に、手元供養のことを考えてみるのもいい機会かもしれません。
お盆のお墓参りで考える
お盆で帰省した際に、お墓参りもする。しかし今では仕事で生まれ育った街を離れ、お墓からも遠い場所に住んでいる人も少なくありません。
お墓参りのためだけに、遠い場所に行くのも億劫になるのも正直なところ。そういう時に、手元供養、自宅供養できると助かります。
様々な事情でお墓参りに行けないこともあると思います。そんな時でも供養したい気持ちがあればいつでもできるというのは良いと思います。
皆が集まり意見を交わす
お盆で家族が集まるということもあると思います。そんな時、ご先祖様の話から、仏壇やお墓の話もすることもあるかもしれません。
そんな時、手元供養のことを聞いてみてもいいかもしれません。手元供養は分骨することになりますので、分骨を嫌がる人もいます。
手元供養をするにあたって、家族や親戚の理解を得るのも重要なことです。こういうお墓事の話題が出やすいこの時期に少し相談してみてはどうでしょうか?