手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

お問い合わせ電話番号0120169281

手元供養の老舗京都博國屋のロゴ
ひのきの骨壷藍染商品画像
伝書箱商品画像

手元供養を初めてする方へ、形に縛られない供養を -手元供養のことなら京都博國屋

手元供養は、お骨を対象とし、自宅や手元で供養することです。詳しくは「手元供養とは」をご参照頂ければと思います。

手元供養を初めて行う方、手元供養が気になるが自分に合っているのか知りたい方へ、手元供養の役割がこのような方のためにあるというのをお話致します。

瑞光窯の地蔵さん

手元供養の特徴


手元供養の特徴としては、悲しみを和らげるグリーフケアの役割、手元や自宅で供養することにより故人を身近に感じることができる、宗教にとらわれず決まった形式もなく自由な供養。といった気持ち面でも機能面でも良い所が多い供養方法です。

特にグリーフケアの役割は大切な故人を亡くされた方には大きく、博國屋の手元供養をご購入頂いた方のほとんどの方が「ホッとした」「安心した」「癒やされた」と心のプラスな動きがあるのを感じます。

このような方のために


故人を心から偲ぶ方法は残された方の気持ちで考えて欲しいので、個人的にはあまり断定はしたくないのですが、こういった方に”特に”おすすめできる供養方法です。

  • 故人である御遺骨を冷たいお墓の下に埋葬したくない
  • 身近で供養してあげたい
  • 自分らしく故人らしい供養をしてあげたい

その他には各々の事情にもよりますが、お墓を持ちたくない、お墓を持つことができない。お墓は遠いので墓参するのが難しいと、社会的な変化によるものもあります。

初めてだからといって


手元供養をする時に「これでいいのかしら?」と思うことがあると思います。ただ私共が、ここをこうして、こうした方がいいとアドバイスをするより、残された方が故人を想って喜ぶ、供養できると思うようなことをして頂ければと思います。

納骨ペンダント小町くろあか
>>漆を施した木製ミニ骨壷
納骨ペンダント小町くろあか
>>漆を施した納骨ペンダント
  • 手元供養の博國屋代表山崎譲二

    自己紹介

    「はじめまして、ひろくに屋店主の山崎譲二です。手元供養品を2002年から京都で製造販売しております。手元供養についてわからないことございましたら、いつでもご相談ください。」

    >>詳しい自己紹介

  • 配送について