手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

お問い合わせ電話番号0120169281

手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

Category: 手元供養ブログ

手元供養を初めてするには

手元供養をしたい時にまずすること-初めての方に-

手元供養を知るきっかけというのは、ネットでしょうか?博國屋でよく聞くのは、ラジオや新聞、雑誌で見たという方です。つい先日も「サンデー毎日」に博國屋の手元供養品が掲載され、お問い合わせも頂きました。 実際、何かのきっかけで […]

続きを読む

3月4日の應典院での終活セミナー

手元供養の話を應典院の終活セミナーで話したら…

先日2019年3月4日に手元供養の話を終活セミナーで講演する機会があったので、その時の話を・・・ 終活セミナーは應典院の終活カフェで 大阪は天王寺区のお寺「應典院(おうてんいん)」で第7回にもなる【おてら終活カフェ】でお […]

続きを読む

喉仏が入るひのきの骨壷のサムネ

手元供養品でお骨がたくさん入るものはどれ?

手元供養に納骨するならできるだけたくさんのお骨を入れたいと思うのが普通だと思います。お骨の量で供養の気持ちは変わりませんが、故人であるご遺骨をなるべく多く手元に置いておきたい、それならどの手元供養品を選べばいいの? ミニ […]

続きを読む

カテゴリのミニ骨壷

分骨するならミニ骨壷がおすすめの理由-初めての手元供養-

さて、最近「手元供養」に関するお問い合わせが増えております。手元供養だけではなく、「手元供養して残りの遺骨は散骨します。」「樹木葬にしたけど、手元供養もするわ」といった○○+手元供養という現代的な供養方法を選ぶ方が増えて […]

続きを読む

お地蔵さんの背中の文字

手元供養をお探しなら、自由な文字が焼付できる納骨オブジェがおすすめです

手元供養はお骨の行き先の1つの選択肢として、認知されてきました。博國屋のお客様でも、「樹木葬と手元供養」、「散骨と手元供養」と数年前には考えられなかっった組み合わせも当たり前となってきました。 ではその中もでどんな手元供 […]

続きを読む

手元供養破損

万が一倒れても遺骨がこぼれないようなミニ骨壺です。

故人であるご遺骨の入った骨壷を大切に扱わない人はいないと思います。しかし、どれだけ大切にしていても、ちょっとしたことから、ちょっとした衝撃でちょっとだけ割れるなんてこともあるかもしれません。 そんな心配をしないですむなら […]

続きを読む

手元供養の残りの遺骨

手元供養の残りの遺骨は、このようにすればスムーズです

手元供養で残りの遺骨をどうするか?よくある質問のひとつです。その前にさらっと手元供養について、大切な故人のお骨を対象とし、ミニ骨壷(手元供養品)などに納骨し自宅、または手元で供養する方法です。 手元供養では、すべてのお骨 […]

続きを読む

手元供養の骨壷ではない話

手元供養の骨壷ではなく別の骨壷の話

手元供養の骨壷は、従来の白磁器の骨壷があってこそ、生み出されたものですが、元々骨壷っていつからあったのでしょうか? ちょっと調べてみたいと思います。 とりあえず骨壷の印象 骨壷に触れる機会というのは、そうあるものではない […]

続きを読む

手元供養は違法?

手元供養は法律違反?まったく違法ではありません

手元供養は違法ではないのか? 手元供養をやりたくて、調べていくとこのような情報に出くわすかもしれません。 ご遺骨、ご遺灰は必ず墓地に埋葬しなければならない、それ以外だと違法だ! そう思ってしまうのも無理はありません。遺骨 […]

続きを読む

手作り品の手元供養

手作りの手元供養の方が味わい深くていいの?

手作り品の手元供養の方が心が込められているのか、良い気がする…個人的には、同感ですが、今の時代手作りでなくても、良い商品というのはたくさんあります。 結局手元供養品に気持ちがあるのではなく、手元供養品に気持ち […]

続きを読む

  • 手元供養の博國屋代表山崎譲二

    自己紹介

    「はじめまして、ひろくに屋店主の山崎譲二です。手元供養品を2002年から京都で製造販売しております。手元供養についてわからないことございましたら、いつでもご相談ください。」

    >>詳しい自己紹介

  • 配送について