納骨オブジェに付属するミニ骨壷の紹介 -手元供養のことなら京都博國屋
博國屋の看板商品である手元供養といえば、納骨オブジェのお地蔵さんです。
可愛らしく優しいお顔のお地蔵さんは、両手で包み込めるような大きさと丸みのフォルムに目が行きがちですが、実は機能的にも凝っているんです。
見た目からは、「納骨部分はどこ?」「どこから遺骨を入れたらいいの?」と疑問に思うかもしれません。このミニ骨壷内蔵型の仕組みとミニ骨壷をご紹介します。
お地蔵さんの底から
画像は、お地蔵さんの断面図です。濃いグレーの部分がお地蔵さんの外側の陶器部分。薄いグレーが特殊素材。茶色がミニ骨壷となります。
ミニ骨壷にご遺骨を納骨した後、ミニ骨壷のフタをしっかり閉めます。その後ミニ骨壷をお地蔵さんの底から押し込むように入れます。薄いグレーの特殊素材がミニ骨壷をガチっと掴むので、落ちることはありません。ミニ骨壷を引っ張ると抵抗はありますが抜くこともできます。
ミニ骨壷はどんなもの?
素材は真鍮、色は漆塗りで濃い茶色に仕上げています。素材や色はミニ骨壷のなごみと全く同じになります。
円柱型で底部を大きくとっているので、単体でも安定したミニ骨壷となります。丈夫はねじ式のフタとなっており、倒れてもこぼれないようにしっかりと閉めることができます。
ミニ骨壷の容量にあった納骨袋もついていますので、そちらにご遺骨を入れていただき、ミニ骨壷に納骨します。
このミニ骨壷の見た目はシンプルで重厚感のある色合いですが、しっかりとフタが閉まるのと、耐久性の高い素材なので、ミニ骨壷の機能としては十分すぎるスペックです。これをお地蔵さんに内蔵し、納骨オブジェとなります。
お地蔵さんは、ミニ骨壷を守り、ミニ骨壷はご遺骨を守る、2重の安心です。手元供養はご遺骨を守るだけでなく、グリーフケアの役割もあります。お地蔵さんの優しいお顔や、手に馴染む柔らかいフォルム、土の温もり感じる清水焼となっています。
このミニ骨壷は、「納骨オブジェのお地蔵さん」、「納骨写真オブジェ追憶」、「納骨写真オブジェ追憶ウィズ」に付属しています。