手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

お問い合わせ電話番号0120169281

手元供養の老舗京都博國屋のロゴ
ひのきの骨壷藍染商品画像
伝書箱商品画像

ミニ骨壷の通販 -手元供養のことなら京都博國屋

手元供養の博國屋では、手元供養専用のミニ骨壷の通販だけでなく、手元供養についての情報も発信しております。手元供養に関するご相談もお気軽にお問い合わせください。

今回はミニ骨壷の通販に関するよくあるご質問をご紹介致します。

骨壷に遺骨を入れる方法


 

hinokinokotutubo-g

通常、火葬されたお骨は、火葬場で用意されている白磁器の骨壷に、そのまま納骨されます。お骨は、袋や紙で包まれているわけではなく、そのままの状態です。

ですので、「手元供養に納骨する場合も、そのまま納骨するのですか?」といったご質問をお受けすることがあります。手元供養には、決まったルールというものはなく、故人のため、残された方が、心のからの供養ができることが第一です。

そのため必ずしなければならないことはないのですが、博國屋のミニ骨壷では、お骨を納骨袋に入れて納骨できるようにしております。

ミニ骨壷のサイズにあった正絹製の納骨袋が付属しておりますので、そこにお骨を入れてからミニ骨壷にご納骨ください。

柔らかくさらっとした袋に包まれることは、きっと故人にとっても安心すると思います。また手元供養をされる方が最期の時には、一緒にお棺に入れてもらいやすくなります。

ミニ骨壷の大きさ


「のど仏を入れることはできますか?」これも非常に多くの方にお聞きされるご質問です。のど仏は、合掌する仏さまにみえるお骨ですが、火葬されても綺麗に残っていることがあり、骨壷に納められる時にも、一番上に来るように収骨されたり、別の小さな骨壷に納める文化もあるようです。

そのため、そのまま大事に取っておきたいという方がいらっしゃいます。その場合ミニ骨壷の大きさが気になります。ミニ骨壷といっても、大きさは様々です。

片手で握りしめるぐらいの大きさもあれば、両手で包み込むぐらいの大きさもあります。手元供養では、比較的小さな骨壷のタイプのものが多いので、のど仏を崩さすに入れることができるのか、通販で買う前に、ミニ骨壷の大きさを知っておくのも大事です。

喉仏が入るひのきの骨壷の納骨容量

ちなみにのど仏の大きさは、かなり大きいサイズでも、5.3cm前後のようです。火葬されたお骨は脆くなっており、少し崩れている場合も少なくないので、ミニ骨壷の入口が、5cmを超えていたら、納骨できると思います。

ミニ骨壷の紹介


 

ミニ骨壷なごみのディスプレイ例

ミニ骨壷なごみ

真鍮製のミニ骨壷に漆を掛けた珍しいミニ骨壷です。濃茶色なのですが、少し地の真鍮色が透けるような、いい塩梅の色合いで、手塗りならではの風合いとなっています。
上記でご紹介したように、正絹製の納骨袋が付属しております。また口径は4.4cm程なので、ミニ骨壷の中では、やや大きめのサイズとなっています。

ひのきの骨壷の2色イメージ画像

ミニ骨壷ひのきの骨壷

こちらも上記でご紹介した、正絹製の納骨袋が付属しており、また口径は約6.2cmと、ミニ骨壷の中では大きいサイズとなっています。

大きなのど仏のサンプルから、設計した骨壷ですので、のど仏用のミニ骨壷といってもいいほどです。全てが天然素材でできており、1点1点木目や色合いが変わる味わい深いミニ骨壷です。

納骨ペンダント小町くろあか
>>漆を施した木製ミニ骨壷
納骨ペンダント小町くろあか
>>漆を施した納骨ペンダント
  • 手元供養の博國屋代表山崎譲二

    自己紹介

    「はじめまして、ひろくに屋店主の山崎譲二です。手元供養品を2002年から京都で製造販売しております。手元供養についてわからないことございましたら、いつでもご相談ください。」

    >>詳しい自己紹介

  • 配送について