手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

お問い合わせ電話番号0120169281

手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

Category: 手元供養について

手元供養の骨壷の木製

ミニ骨壺に分骨。そして残りのお骨の行き先

ご遺骨の一部をミニ骨壺に入れて納骨する。残りのお骨の行き先はどこでしょうか? お墓でしょうか?お墓でも永代供養墓なのか石のお墓か、樹木葬か? 納骨堂かもしれないし、散骨かもしれません。自宅で安置するという選択肢もあります […]

続きを読む

手元供養の残りの遺骨

ご遺骨の行き先、手元供養のその後に

前回の記事「手元供養その後」では、手元供養をしていたご自身が亡くなった時のその後の話をしていました。手元供養などミニ骨壷は、手元供養品本体であるミニ骨壷と、中のお骨に分かれます。前回では、その本体の行き先を話していました […]

続きを読む

手元供養の仕方

手元供養のその後

手元供養のその後・・・これからの手元供養の未来!ではなく、実際に手元供養をした場合、最終的に、その手元供養品はどうなるかをご紹介いたします。 手元供養は自身で管理   ひのきの骨壷藍染 手元供養を処分する時は、 […]

続きを読む

手元供養の一周忌にすること

ミニ骨壷を生前に準備することは優しさの行為?

以前お客様(A様とします)とのやり取りで、こんなやり取りがありました。「父が突然の病に倒れ、危ない状態が続いている状況にあり、早いが(ミニ骨壷を)購入します。」とのことでした。 少し内容はぼかして書きますが、その時の気持 […]

続きを読む

喉仏が入るひのきの骨壷アイキャッチ

おしゃれなミニ骨壷?!

今やインターネットは、カタログであり辞書であり、雑誌であり、本でもあり、色々な情報を探しだすことができます。「ミニ骨壷」で検索したり、「手元供養」で検索することで、色々な情報や画像を取得することができます。 より詳しく知 […]

続きを読む

手元供養の分骨

分骨の方法と注意点。証明書の発行について

ご遺骨を分けると書いて、「分骨」。人が亡くなると、火葬され骨壷に納骨されます、その後お墓や永代供養墓、納骨堂、樹木葬などに納骨と様々な選択肢がありますが、全てのご遺骨を納骨するのではなく、複数個所に納骨し供養することを分 […]

続きを読む

手元供養品の骨壷の大きさ比較

ミニ骨壷の大きさはどのぐらいからミニ?

ミニ骨壷というからには、基準となるスタンダードな骨壷があるはずです。では逆にビッグ骨壷?ジャンボ骨壷?ジャイアント骨壷?なるものはあるのか、サイズはどんなものかを調べてみようと思います。 博國屋のミニ骨壷は? &nbsp […]

続きを読む

ひのきとひのきの手元供養セット

ミニ骨壷のセット 初めて手元供養する方へ

ミニ骨壷を買ったけど、どこに置いたらいいのだろう?そのまま置いてもいいのかなあ?仏壇に置いたら駄目なのかなあ?と何においても初めてのことは戸惑いがあると思います。 湿気や直射日光など、外部的要因によりここには置かない方が […]

続きを読む

手元供養とペット

ミニ骨壷 ペットの分骨用 優しく包みこみます

家族の一員であるペット。我が子のように愛でる人、いやむしろ夫に対してより、確実にペットに愛情を注ぎこんでいる方もいらっしゃると思います笑。 命を全うし、天国を行くことになったら、寂しくて寂しくて、犬だったら、首輪や着せて […]

続きを読む

手元供養と開眼供養

ミニ骨壷にお骨を入れて手元に置くことをお坊さんに聞きました

ミニ骨壷などに、ご遺骨を入れて、自宅に安置することを手元供養といいますが、仏教とは関係なく、キリスト教でもありません。宗教とは関係ないのです。 ただ人が亡くなるとお墓に入るという考えを多くの方はお持ちなので、手元供養も宗 […]

続きを読む

  • 手元供養の博國屋代表山崎譲二

    自己紹介

    「はじめまして、ひろくに屋店主の山崎譲二です。手元供養品を2002年から京都で製造販売しております。手元供養についてわからないことございましたら、いつでもご相談ください。」

    >>詳しい自己紹介

  • 配送について