手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

お問い合わせ電話番号0120169281

手元供養の老舗京都博國屋のロゴ
ひのきの骨壷藍染商品画像
伝書箱商品画像

手元供養を飾るステージを考えて見る -手元供養のことなら京都博國屋

手元供養を飾るステージはどうされるのでしょうか?仏壇の中に安置する方も少なくありません。またインテリアを飾るように、敷物を敷いてその上に手元供養品を飾るのもありです。

手元供養をされる方の自由に、故人様を想いながらしていただくのが一番ですが、参考例でいくつかご紹介致します。

木製の台座


 

手元供養のステージだけではないかもしれませんが、台座では木製のものが多くあります。博國屋でおすすめするひとつは「ひのきを使った厚みのあるステージ」です。

手元供養に合わせるミニ仏壇なども増えており、色目も色々あるのですが、仏壇のように黒系のシックなものが多い印象です。

しかしこのひのきを使った台座(商品名:ひのきの台と写真台)は無垢のひのきの色合いを大切にしようと思い作りました。

実際には表面を保護するために蜜ろうを塗っていますので、黄みや赤みが増しています。

現代の家にマッチする


最近和室がない家が増えてきているようです。また仏壇を置くスペースもない、また考慮していない方も多くいらっしゃいます。

そのため、手元供養もそうですが、それを飾るステージ、飾り台も洋室に合うデザインのものが増えています

このひのきの無垢のような色合いも、北欧家具調といえばなんとなく雰囲気があるでしょうか?温かみのある柔らかい風合いになっています。

飾っている本人しか、このステージの上にある置物は「骨壷」で、中にお骨が入っているんだと、わからないのではないでしょうか?

スペースがいらない


仏壇を置くのは仰々しくても、手元供養の台座なら省スペースで済みます。横幅も30cm前後の大きさになりますので、本棚の一画にスペースを作って飾ることだってできます。

毎日、手元供養に挨拶する方は、玄関の靴箱の上に飾って、「行ってきます」「ただいま」などと声を掛ける人もいらっしゃいます。

納骨ペンダント小町くろあか
>>漆を施した木製ミニ骨壷
納骨ペンダント小町くろあか
>>漆を施した納骨ペンダント
  • 手元供養の博國屋代表山崎譲二

    自己紹介

    「はじめまして、ひろくに屋店主の山崎譲二です。手元供養品を2002年から京都で製造販売しております。手元供養についてわからないことございましたら、いつでもご相談ください。」

    >>詳しい自己紹介

  • 配送について