手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

お問い合わせ電話番号0120169281

手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

Tag: 手元供養

生前準備のイメージ画像

手元供養の色々なタイプを紹介。おすすめの形はこれだ!

手元供養には色々な種類があります。 車を買う時でも、コンパクトなタイプか、ワゴンか、SUVか、スポーツタイプなどあり、用途に合わせて購入すると思います。まず種類を知っておくと、自分に適した使い方ができるものが見つかると思 […]

続きを読む

納骨オブジェタイプ

手元供養の種類説明、小さい物から大きいな物まで

手元供養の種類ってどれだけあるのだろう?人によっては、手元供養品ってペンダントのことでしょ?と1種類しかないと思っている人もいるかもしれません。 良くも悪くも細かいルールがないので、お骨を対象とし供養できる物をすべて手元 […]

続きを読む

地蔵のミニ骨壷の八角舎利

手元供養の地蔵の中に入っている骨壷は意外に凄い

手元供養のお地蔵様には骨壷が   博國屋には手元供養のお地蔵さんがあります。見た目は優しいお顔のお地蔵さんです。手元供養と云われても、どこにお骨を?と思われるかもしれません。 実は、お骨が入る部分に関して、考え […]

続きを読む

手元供養を携帯する

手元供養を携帯する事は悪くない!これだけは気をつけて

手元供養は、故人であるお骨を対象とし、自宅(手元)で供養する方法です。さらに現代的に対応しているため、仏壇の無い方、置けるスペースや、和室がなくても対応できるように、小さなサイズとなっています。 その特性から、いつでも肌 […]

続きを読む

手元供養のひのきの台のサムネ

手元供養に合わせる飾り台はこれがおすすめ

手元供養をご購入頂いた方からお問い合わせで「手元供養ってどこにどうやって置いたらいいの?」というのがあります。 自分らしく自由にが手元供養の良い所ですが、あえてオススメさせて頂くならこの飾り台をリビングにと言います。 ひ […]

続きを読む

博國屋の漢字の読み方

手元供養の博國屋(←なんて読むのだろう?)

「手元供養の博國屋」 8割?9割?ぐらいの人は間違えないですが、たま~に読み方を勘違いされる人がいます。手元供養を求める人だったら、まったく問題ないのですが、営業等の電話の場合「??」電話を掛ける相手を間違っていませんか […]

続きを読む

博國屋のおすすめの手元供養とは

手元供養のおすすめはどのタイプでどの商品?

博國屋のおすすめの手元供養を紹介します。どの手元供養品もおすすめなのですが、その中でも特にこれ!という3アイテムを紹介させて頂きます。 手元供養の代名詞、お地蔵さま   “博國屋の手元供養品といえば […]

続きを読む

手元供養に全骨を入れる場合

手元供養は納骨袋にお骨を入れてから納骨します。

手元供養にお骨を入れるために、納骨袋というものがございます。すべての手元供養品に付属しているわけではないですが、ご遺骨を裸のまま納骨するのではなく、柔らかく、包むような納骨袋をご用意しています。 正絹製の納骨袋 &nbs […]

続きを読む

手元供養は全国へと

手元供養は京都から生まれ全国へと

手元供養という言葉は2002年8月に設立した京都の博國屋の店主である山崎が名付けました。遺骨をプレートに加工して自宅で供養する方法など供養方法としては以前からありました。そこから徐々に広まっていき、2005年にNPO手元 […]

続きを読む

手元供養 無宗教の場合

手元供養するとき無宗教の場合とそうでない場合の違い

手元供養は宗教に縛られずに自由に供養することができるので、今、ますます広まっている供養方法です。無宗教の場合となんらかの宗教に入っている人と手元供養ですることは違うのでしょうか?   対象は故人であるお骨、他は […]

続きを読む

  • 手元供養の博國屋代表山崎譲二

    自己紹介

    「はじめまして、ひろくに屋店主の山崎譲二です。手元供養品を2002年から京都で製造販売しております。手元供養についてわからないことございましたら、いつでもご相談ください。」

    >>詳しい自己紹介

  • 配送について