手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

お問い合わせ電話番号0120169281

手元供養の老舗京都博國屋のロゴ

Category: 手元供養について

手元供養の分骨

手元供養で分骨のやり方やする時に便利なモノを紹介します。

手元供養をする時に行うのが、遺骨の入った骨壷からお骨を取り出す作業となります。手元供養品の中に入れられる分だけのお骨を取り出す必要があります。 お墓への納骨の場合、自分自身で骨壷の蓋を開けて何かするということはなく、ほと […]

続きを読む

手元供養の法事

手元供養と彼岸の入り。何するの?何かするの?

本日20日は秋の彼岸の入りです。秋のお彼岸は秋分の日を中日とした前後3日間のことです。ちなみに春は春分の日を真ん中に前後3日です。 お彼岸といえばお墓参りでしょうか。明日明後日と休みの方も多くいらっしゃると思うので、お墓 […]

続きを読む

手元供養品ランキング

9月10月の手元供養人気ランキングをご紹介

いまや、ネットで「〇〇ランキング」と検索すれば何でも出てくる時代です。例えば「お墓 ランキング」でも44,300,000件もヒットします。 色々なサイトがあるのですが、不思議なことに、1位がどれも違うのです。おかしな話で […]

続きを読む

手元供養とマンション

マンションで供養をしたい方に手元供養をおすすめする理由とは

子どもの頃、田舎の祖父母の家に行くと仏壇があり、手を合わせてました。なんのためにとはわからずとも、仏様ですが、神聖な雰囲気を感じたのを覚えています。 今は、田舎の家というのが少なくなり、便利な街中のマンションに引越したり […]

続きを読む

手元供養の検索チェック

手元供養で検索か、ストレートに骨壷がいいのか調べたみました。

ネット通販の全盛期というのはまだ来ていないかもしれませんが、黎明期を経て、ネットで注文するという事が当たり前になってきました。 まず調べて、確認して購入する。 この調べる行為にテクニックが多少いりますが、これまた人工知能 […]

続きを読む

手元供養とAI

手元供養とAIはいつか相まみえる?

様々なものがデジタル化し、便利になっていると感じます。味気なくなったともいわれますが、間違いなく楽になったものも多いと思います。 今年の頭あたりに、京都の高台寺さんで、アンドロイド観音という、般若心境の教えを説くロボット […]

続きを読む

手元供養の博國屋までのアクセス

手元供養を直接見たい方に、展示室の案内です。

今やスマホに映した地図を片手に、ナビを頼りに目的地に行くのは当たり前になっています。 その昔、親の車にマップルという大きな地図本が必ず置いてありました。リンゴの絵と近畿という文字が大きく書いてあるやつです。「あぁ懐かしい […]

続きを読む

手元供養の仕方

手元供養をした後のお話。残りの遺骨の行き先を確認しましょう

手元供養で”残りの遺骨”といえば、2つ考えられます。 まず一つは手元供養に納骨した後に骨壷に残っているお骨のことを言います。全骨収骨はもちろん、部分収骨でも手元供養品の容量ではすべてのお骨を納骨す […]

続きを読む

全骨か分骨か

お骨を分ける行為に抵抗は?手元供養のためにすること

お骨を分ける行為で分骨です。お骨=ご遺骨は普通、一か所にまとまっていると思います。1つの骨壷の中、1つのお墓の中。ではそれをわざわざ分ける理由はなんでしょうか? そして分ける行為についてどう思いますか?手元供養するために […]

続きを読む

手元供養を急ぎの方

手元供養をお急ぎの方へ、最短で当日にお渡しできます。

手元供養は急いでしなくても、心の整理がついてからでいいのですが、お骨が手元にないとすることができません。御遺髪や、形見の品でする方もいらっしゃいますが、基本的にお骨を対象としています。 お骨をお墓に入れてしまうと、取り出 […]

続きを読む

  • 手元供養の博國屋代表山崎譲二

    自己紹介

    「はじめまして、ひろくに屋店主の山崎譲二です。手元供養品を2002年から京都で製造販売しております。手元供養についてわからないことございましたら、いつでもご相談ください。」

    >>詳しい自己紹介

  • 配送について